こんにちは。美販営業部の宮口です。
本日より美販のスタッフブログを担当することになりました!美販の魅力や、私が日々仕事をするなかで感じたことなどをアップしていきたいと思っていますので、皆さま、どうぞよろしくお願いします!
さて、さっそくなんですが、今回は段ボールとPETで制作した「簡易の間仕切り」をご紹介します。
コロナウイルス対策として飛沫感染防止ができるものがあったらいいな…と考え、きっと同じことを感じている人もいるんじゃないのかなと思って作ってみることにしました。
スムーズに、そして何より安全にお仕事ができるように
角の部分が顔に当たると危ないため、角は丸みを付け、仕切りの背を高くすることで、安全に配慮しました。
「役所の窓口に立てるための仕切りを作って欲しい」とのご依頼であったため、受付からお客様のお顔が見えやすいように、窓は大きめにデザイン。
また、役所では書類のやり取りが頻繁に発生します。下部に隙間(切り込み)を設けることで、スムーズに受け渡しができるようにしました。
サイズは、仕切りを置く机に合わせて作るべきだと考え、机の大きさを基準にして制作しました。
役所や銀行、病院などの受付に置く間仕切りとして使用するニーズが高いので、要望があれば作っていきたいです。
この度制作した間仕切りは、大阪産業創造館と区役所にお届けできました。
少しでも安全にお仕事ができるお役に立てたらと思っております。
弊社担当者は「今回の間仕切りは、簡易的で低コストであるうえ、お客様が本格的なガラスフィルムなどを導入するまで一時凌ぎの役割もある」と話していました。安くて、そのうえ早くお客様に提供できるというダンボールの特性は、今日のような非常時にも柔軟に対応できるということを知り、あらためてダンボールという素材の可能性の高さに気づくことができました。
まだまだ予断を許さない日が続きますが、今できることとして、早く設計などの知識を身につけ、『人のためになるモノづくり』ができるよう、日々励みます!
弊社のFacebookでもご紹介していますので、ぜひのぞいてみてください!
Facebookは→こちら