ダンボールを使った様々な商品を企画・設計・製造をしています。
簡単に梱包したい、、、商品が割れないパッケージにしたい、、、商品を目立たせたい、、、
など様々なご要望をカタチにしていきます。
またパッケージだけではなく、新たな用途としての商品もご提案しています。
ダンボールを使った様々な商品を企画・設計・製造をしています。
簡単に梱包したい、、、商品が割れないパッケージにしたい、、、商品を目立たせたい、、、
など様々なご要望をカタチにしていきます。
またパッケージだけではなく、新たな用途としての商品もご提案しています。
財布やポーチなどの企画・製造・販売をされているアルディ株式会社様からご相談いただき制作させていただきました。自社ECサイトで販売する商品の発送用ケースです。 商品イメージに合わせた箱でブランドに統一感を持たせる!オリジナ…
スツールを包装するギフトパッケージです。お客様の商品コンセプトに沿ったパッケージを制作するため、何度も打ち合わせをさせていただきました。高級感を感じるデザインと商品を傷つけない設計にこだわり制作致しました。 下記のリンク…
アンケートボックスとしてだけではなく、応募箱や募金箱としても使用でき、設置したい場所に合わせサイズを自由に変更が可能です。また、印刷によりイラストや文字を入れることも出来るため、オリジナルのアンケートボックスになります。…
近畿大学中央図書館様からご依頼いただいた本を梱包する箱についてご紹介します。 罫線をつけることで、梱包する本の数、厚みによって高さを変え、柔軟に対応できるものをご提案しました。 近畿大学中央図書館様「書籍梱包用ダンボール…
ダンボールも「撥水加工」ができることをご存知でしょうか。 水に強く、強度が劣化しにくい撥水ダンボールについて、ご紹介しています。 きっかけはお客さまから。「撥水ダンボール」のご紹介
段ボールとPETで制作した「簡易の間仕切り」をご紹介します。 コロナウイルス対策として飛沫感染防止ができるものがあったらいいな…と考え、きっと同じことを感じている人もいるんじゃないのかなと思って作ってみることにしました。…
ルアーをもっと身近に、気軽に楽しんでほしいと、ルアーに付属品としてスタンドをつけたいとのご希望をお客様から頂きました。 そこで、外箱は紙製、付属品としてクリアケースの特性を生かした、組み立て式スタンドをお客様と一緒に考え…
プラスチック製やステンレス製の「ばんじゅう」が主流ですが、「洗うのがたいへん」「(使用後に)回収する必要がある」「ワンウェイで使いたい」というご相談があり、ダンボールでご提案しています。 商品の大きさや個数によって、ジャ…
河島制作所さまからのご依頼で制作した「製造サンプル保管ケース」です。 完成した保管ケースを見られたお客さまからは「isoの改善にも使用できる」と、とても喜んでいただけました! 日々のお悩みごと、社内で改善したいことなどあ…
近大図書館さまからご依頼いただいた「雑誌専用ファイルボックス」のご紹介。 既製品ではどうしてもサイズが合わない、オリジナルデザインのものが必要な際は、美販までお気軽にお声掛けください。 オリジナルサイズも美販にお任せ!雑…
靴下リサイクル・キャンペーンの靴下回収箱を作成しましたので、ご紹介しております。 「ダンボールとリサイクル」は切っても切れない仲、ということもあり、今回のようなキャンペーンに美販が微力ながらお手伝いできたことを、とてもう…
「グレーのダンボール」を使ったパッケージがとてもステキだったのでご紹介しました。シンプルだけど、適度な高級感があって黒の印字が映えるデザインです。 「こんなことできないかな?」「なんとなくイメージしているものはあるんだけ…
コストコでは箱のまま商品が陳列されているのをよく目にすると思います。 商品の情報が前面にくるように設計されているので、そのまま積み重ねるだけで、商品名はもちろん、サイズや色が一目でわかるダンボール棚になっています。 コス…
最近美販にお声掛けいただく「ネット通販用ダンボール パッケージ」や「ネットお取り寄せ用ダンボール パッケージ」の傾向について、まとめました。 最近の通販用ダンボールパッケージ事情
ウッドベースの発送用ケースで困っておられたお客様からのご依頼で、 大きな段ボールケースを制作しました。 輸送テスト繰り返し、ご満足いただけるケースを完成することができました。 ウッドベースとダンボールのお話し
特集記事 記事中に表示価格・販売価格が掲載されている場合、その価格は記事更新時点のものとなります。 ノーマルな弦交換 日曜の昼下がり、食後のまったりとした空気が漂うオフィスでふとギターを手にしてみると…(仕事中なのに…
標本を入れるケースを作れないか? という依頼がありました! 本来であれば「桐箱」が一般的に使用されているようです。桐箱に蓋がありガラスやアクリルなどの窓付の仕様になっています。 蓋身式で身の部分にダンボールを使用し透明の…
弊社の会長がオリジナルのゴルフティーを作りました。 それを展示するためのディスプレイを作り展示会、また弊社のカウンターに飾っております。 ゴルフが好きな方は観ているだけでも楽しいのではないでしょうか。 &n…
ワインを発送する際に、流通途中で瓶が割れ中身が漏れることがよくありました。 梱包することにより中身が何かわからないため荷扱いが悪くなるこ…
あるお客様は以前、木製、樹脂製のものを使っておられました。 しかし高価で、しかも重く処分もしづらいとお困りでした。 段ボールで作ることにより大きくコストダウン。 100%紙素材で作れますので、そのままリサイ…
ネコ市ネコ座 witu ピュリナ~ホゴネコ文化祭~@ネスカフェ原宿 リンクHP→http://www.nekoichinekoza.jp/ ●イベント開催期間:11月5日(土)~11月11日(金) ●イベント開催場所:東…
専修大学の学生さんが考えた ダンボール製のノベルティのご紹介です 専修大学のオープンキャンパスで採用いただきました 勉強するときに写真のようにスマホを収納して 参考書などのストッパーとして利用…
色々なサイズの商品を一目でわかるようにして渡したいとのご要望でした。
フタと本体の色を変えた商品です。
黒地の段ボールに金の箔押しをして通常中の色は白か茶ですが、赤色にすることにしました。 中身がこだわりの商品だからこそ、パッケージにもこだわられました。
「お客様の商品を輸送中に壊れないようにしてほしい」、そして「簡単に梱包できるように工夫してほしい」 とのご要望から作りました。 私たちは多品種 小ロットの梱包設計も得意としております。
「よりシンプルにしてほしい」「箱が滑らないようにしてほしい」とのご要望でした。
レジの横やちょっとしたスペースにおける什器がほしいとのご要望でした。
ビックサイトで行われた展示会で社名でいっぱいにしたいとのご要望でした。 そのため段ボールにコマを付けてキャリーケースを作りました。
絶対に目に付く看板を作ってほしいとのご要望から等身大の自立型看板を作りました。 また、チラシ用のポケットは取り外しもでき、単体でもチラシスタンドとして使用可能です。