こんにちは。美販営業部の宮口です。
今回も、SDGsの取り組みについてお話しさせていただきます。
最近、取り組みを始めて意識をするようになったのか、電車の吊り下げ広告や新聞等で【SDGs】という文字を見かけるようになりました。大阪府内でもいくつかイベントが開催されていたり、注目されているのかなと感じます。
SDGsの取り組みについて過去の記事でもご紹介させていただいておりますので、ご興味のある方はそちらもご閲覧してくださると幸いです。
さて、第三回SDGs講習では、美販や淀紙器製作所は何番のSDGsに取り組むのか?また、SDGsの取り組みの一環として、どんな商品が役に立つのか?参加者でブレーンストーミングをして意見を出し合いました。
▼ブレスト ダンボール・クリアケースを活用したSDGs商品案
次回は新商品のサンプルを作成してどんな商品になりどんな構造になるのか、共有をして、そこからさらにブレストを重ね新商品の方向性を絞り込みます。
今後もSDGsの取り組みについて投稿させていただきますので、よろしくお願い致します!