先日、大阪デザイン専門学校にて、90分授業×4時限授業のなか、終日ワークショップをやってきました。
長時間ですし「疲れるかな……」と思っていたのですが、まったくそんなことはなく。刺激を受けまくったワークショップとなりました!
テーマは農業×デザイン
一時間目は美販のことをお伝えし、仕事に対する取り組みや考え方、ブランド農家さんとパッケージについての講義をさせていただきました。
二時間目、三時間目は学生さんたちが7チームに分かれて、マーケティングの観点から、またデザインの観点からパッケージを考え、具体的なイメージをつかんでもらえるような場を用意。
参加型のワークを通して、実践のポイントや難しさを体感してくれたのではないかと思います。
そして四時間目は、考えたパッケージを各チーム5分でプレゼン!
プレゼンテーションは、社会人になってからもその能力を必要とするシーンは多くあります。
今日の経験がきっと役に立ってくれるはず!
その後は、もっとも優秀だったチームの表彰をおこない、とても充実した1日となりました。
いつもながら、若い人たちのエネルギーと発想力には驚かされますし、「私たちも負けていられない!」とあらためて感じました。