今年は2名の新入社員(新卒採用三年目)が美販の仲間に加わりました!
美販の合宿研修心得は、
「自らが楽しみ、周りの人とチカラを合わせて周りの人を楽しませる」
少し変わっているかもしれませんが、私たちは”バーベキューを楽しめる人”に入社して欲しいと思っています。
バーベキューで楽しませることができる人を育てる
「どうやったらみんなを楽しませることができるか」
その工夫がお客様に喜んでいただける、パッケージを作るベースになっていると
考えているからです。
もちろん仕事のスキルも大切です(笑)
そして今年もこの行事がやってきました!
まずはコストコでお肉などを購入し、合宿先の「大阪リゾート ホテル・ロッジ舞洲」へ。
この季節は雨も多いですが、紫陽花が見ごろでとても綺麗なんです。
そしてお楽しみのバーベキュー!
バーベキューエリアは、お手頃な使用料金なのに気持ちの良いステキなところでした。
芝生エリアやハンモックもあります。
夜の部(16:00〜21:00)を借りましたが、20:00までワイワイガヤガヤとタップリ楽しむことができました。
もちろん手ぶらでもOKですが今回は、食材、飲み物を持ち込みました。
インスタ映えしそうなオニオンリングも思わず追加注文しましたよ(笑)
色付きのゴミ袋をもらい、最後はゴミを分別して所定の位置へ片付ければ終了です。
部屋に戻ってからは、自由参加での飲み会&ゲームで盛り上がりました。
朝からチーム戦でペーパータワーゲーム
決められた枚数の紙とセロテープのみを使い、20分の作戦タイムと20分の制作タイム。
どちらが自立している”高いタワー”を作れたかで勝敗を決めるゲームです。
子どもの遊びのように見えるかもしれませんが、このゲーム、チームの個性や、個々の特長が出てとても興味深いんです。
考えるのが得意な人、作るのが得意な人。
みんな楽しみながらも真剣です。
で、作戦タイムが終了して、いざ作り始めて順調に進んでいたら、思わぬアクシデントが……。
突然エアコンが、自動で強風になりペーパータワーは倒壊!
どうして急にエアコンが……
まさか、仕事でも予期せぬ外部要因で……
なんだか不穏な空気に(苦笑)
気を取り直して。
結果は画像の通りでした~!
余談ですが、大浴場もとても清潔でしたし、朝食のビュッフェも大満足でした。
そういえば、早朝数人で散歩していたときのこと。
お庭の手入れをしたり、魚にエサをあげている人が、
先日「パッケージから伝わるセンスと、その背景にある思い」の記事で紹介した、箕面にあるザファームさんの制服を着用されていることに気が付きました。
お庭の雰囲気で「もしかしてザ・ファームさんの仕事かなあ」と思っていたのですが、やはりそうでした。
来年もみんなで事前に考えたゲームで、「自ら楽しみ・みんなを楽しませることができる研修合宿」をしたいと思っています。